フリーランスになって3年間で試したこと
この3年間歩んできて、フリーランスの方(特に新たになろうと思う人)にはお得感があってやった方が良いと思った事を3つ書きます。
フリーランスの方、フリーランスに興味のある方。 お金大好きですよね?僕は大好きです!
社会人時代に比べて順調に伸びて5倍くらいになりました。
- 年目は浮かれてひどいお金の使い方をしました。
- 年目の税金を支払う金額で激しいダメージを負い、目が冷めました。
私はフリーランスエンジニアです。週4と週1で2社に常駐して仕事をしています。 2014年に開業して丁度3年間が終わります。
社会人からフリーランスになって、お金の事が心配でしょうがありませんでした。 幾ら貰っても次の年に稼いだツケとして、各税金は予想もしない(忘れた頃にやってくる的な・・)タイミングで高額な支払いを要求されます。 社会人の月々の税金払いだった為、この辺の支払いを考えてお金を利用をしなければならない。とても面倒です。
税金 | 納付時期 |
---|---|
所得税 | 3月15日まで |
(予定納税) | 前年の所得税が15万を超えた場合、3月を含めて1/3分割される。7月、11月 |
消費税 | 年収1000万以下であれば無縁。※条件あり 3月 |
住民税 | 6月、8月、10月、1月 |
個人事業税 | 8月、11月 ※条件により不要 |
国保(保険組合) | 毎月 |
国民年金 | 毎月 |
3年間で学んだ事で有用な事を書いていきます。
社会人から個人事業になったら出来る免除
国民年金を全額免除 出来る!
失業等の特例免除の対象期間 に書いてます。2年間、月額16,500円程を免除出来ます。 退職により、サラリーマンからフリーランスに成り立ては一番お金がない時期なので、少しでも免除出来るのはとてもありがたい。 役所のおばちゃんに「退職して自営業になりました」と言えば、勝手にやってくれました。
ただし、将来貰える額はもちろん減ります!なので、後納をしましょう。 ただ、私は将来の年金をあまり信用していないので、後納はしていません。自己責任です。
健康保険 を減らせる!
2つの種類で減らせる!
任意継続がオススメ。
任意継続とは、 サラリーマン時代の最後の保険料 を引き続き福利厚生付きで安く利用できる。ただし、会社負担分が無いのである程度高い。 ある程度稼げていれば、国民健康保険料ほどではない事が大半です。 任意継続は辞めてから20日以内の申請と日が短いのでさっさとやりましょう。 退職後の健康保険加入のご案内 それほど報酬が見込めそうにない場合は、国民健康保険に入りましょう。
文芸美術保険組合 に入る!
デザイン関係の仕事をしている場合、入れる保険組合です。 本当のWEBデザイナーには敵わないが、エンジニアでもWEBデザイナーを名乗ることも難しいことではないでしょう。私も悩んでました。 結果としてやらず、国民健康保険を払うことにしました。
これは、文芸美術に入るにはWEBデザイナー等を名乗る必要があります。 WEBデザイナーを名乗った場合、ソフトウェア業ではなくデザイン業となるので個人事業税の支払いが必須となります。 比較すれば金額では、文芸美術に入ったほうがお得なのは明確ですが、私のやっていた事業としての大半の収入がデザイナーの仕事でも無いので、嘘ついてまでやることでもないかなと。
他にエンジニアが入れる組合はないの?と思うのですが、ないです。 エンジニアで保険組合について検討したいなと思っている方、注意しましょう。
個人事業税支払事業にならない方法
個人事業税は、 収入から各経費や控除を抜いた額の約5%がかかります。650万なら30万ちょいですかね。 個人事業税って、 ほとんど多くの事業は課税対象 です。が、抜け穴があります。
以下参照
http://aquari.hatenablog.jp/entry/2016/06/04/093209
私のブログの60%はこのページのアクセスなので、気になる方は読んでいってね。
信用について
ここからはポエムっぽいです。
個人事業って本当に信用ないんですよ。切実なくらい。 特にお金を借りる点になったら、最悪です。
何度か毛虫を見るような目で見られたり、扱いを受けます。 不動産業者や金融業者は、そんなこともあり、相当嫌いです。
カードローンの審査
もしもの時の為に、フリーランス3年目にカードローンの審査をしてみました。
サラリーマン時代はカードローンの広告を見る度「私はそんな借りるようなことならない。」そう思っていた時期がありました。 生活が厳しくなったら借りる。ウシジマくんを読みたくなる話です。
でも実際に借りることになるかなと想像するくらい、資金繰りを悩む瞬間ってあります。 半沢直樹も事業者に対して資金繰りが厳しくなったら切る。あんな感じな事を少しでも繋げれるように。
ネット銀行で審査
まずは某○オン銀行でお世話になっていたので、そこのカードローンを申し込みました。 必要書類を送って、数日待ちました。
結果は 300万申請で落ち
あ、私はこんなにも社会的信用が無いんだと。このときは相当落ち込んだ。 フリーランスに優しくない銀行なので、銀行とクレカを解約しようか悩んでいる最中です。
大手銀行で審査
めげずに実験として、大手銀行の三が付く緑の銀行へ。
一度落ちたことで精神ズタボロなので50万申請
↓
ネット銀行よりも多くの必要書類を送る
↓
とても丁寧な電話の対応で30分程様々な事を入念に聞かれる
↓
300万分のローン枠を貰う
報われた気がします。
今後銀行と今後付き合っていくなら、大手を利用しましょう。 大きなお金を扱う場合、テンプレだけのネット銀行はやめましょう。 身にしみました。
家のローン審査
仕事を辞める前にサラリーマン時代に買っておくべきですが、一つの大きな目標でした。
フリーランスで家を買う
銀行から借りることはほぼ出来ません。フラット35を利用する一択です。 また、 フリーランス は最低でも2年分の確定申告が必要です。
フリーランス1年目 なりたて
中古の住宅で2000万程度の家を買おうと、ポ○ス へ行きました。
ポ「え?自営業?どのくらいやってます?一応提携先の銀行に聞いてみますけどー厳しいと思いますよ??ん?あー無理でしたよ?帰りますよね?」
一気にイヤミが激しい営業でした。この時もうココとは関わりたくない意思が強かった。
フリーランス2年目
新築マンションを買おうと思って、2件ほど行きました。
A「自営業ですかー。まだ1年分の収入でしたら、奥様とご一緒でやりますよね?親御さんの支援はおいくらで??」
フリーランスの私を見ようとは一切しませんでした。
B「提携の銀行がありますので、そちらであれば一番下のランクのマンションであれば買えるかと思います(ニコニコ」
やはり金額的に選ぶことが出来ずに厳しいものでした。
フリーランス3年目
新築戸建を買おうとして、確定申告2年分を元に審査を通してみました。
フリーランスの私1人で、 5900万まで貸付可能
心でガッツポーズを取りました。借金なのにガッツポーズw と思うかもしれないけど、家を買うお金を借りる為に2年間耐えてきた成果で嬉しかった。 結果として建売ではなく、注文住宅をすることにしました。 土地を探し、家の設計をして8ヶ月程かかってようやく先月家が建ちました。
3年間の成果として、フリーランスが家を建てることが出来ました。 最後に、家を建てる場合に収入の見せ方を書いておきます。
金融機関から信用を得る方法まとめ
審査は、(ブラックリスト的な事をしていなければ)確定申告の収入額しか見ません。 その為、多くの信用を得てお金を借りたい人は、売上を増やし、経費を減らし、収入を多くしましょう!
1年目は然程多くなくて大丈夫です。 問題なのは、2年目の収入額です。その年の収入を多く見せましょう。 その代わり各種税金や保険料がヤバイ事になるので、余裕を持ってやりましょう! 1年我慢すれば、良い感じの信用を得られます!
参考までに、カードローン300万・フラット35住宅ローン5900万を借りれることになった参考の収入額です。
- 1年目: 350万 (年商: 750万)
- 2年目: 650万(年商: 1100万)← 消費税課税対象へ・・
さいごに
来年からは法人化するので、私はフリーランスでは無くなります。 節税対策が大きな目的ですが、人を雇ったり新たな事業をやったりしてみたいなーと思ってます。
フリーランスへの優遇処置が増えてきたこともあり、以前よりも周りの目も良くなり、 理解も得られるようになり、とても働きやすい時代になりました。 まだまだフリーランスになる方は増えるばかりかと思うので、助け合っていきましょう。
良きフリーランス生活を〜